どこで育ったか。どうやって炊くか。
米の品種の数だけ、ごはんに差がでる。

品種と食べ方

品種別の特徴、そして、
北海道産の炊き方のコツを伝授します。

品種と食味の関係チャート

当店で扱うお米だけでも、
食感と味わいにこれだけの違いがあります。
ぜひ、いろいろ食べくらべてみてください。

タップで拡大します。

北海道産米のおいしい食べ方

ごはんマイスターがおすすめする
品種ごとの特徴とおいしい食べ方を紹介します。

ゆめぴりか

ゆたかな甘みと粘りで、
つややかな炊きあがりが自慢。

おすすめの食べ方

  • 炊きたての白いごはん

ふっくりんこ

道南生まれの品種。ふっくら、
やわらか、冷めてもおいしい。

おすすめの食べ方

  • 和食といっしょに
  • おにぎり
  • JAL国内線ファーストクラス採用

ななつぼし

しっかりとした食感、あっさりとした味わい。
安定の食べやすさです。

おすすめの食べ方

  • お弁当
  • お寿司
  • 丼もの

おぼろづき

ほのかな甘みと、
もっちりとした食感が特徴。

おすすめの食べ方

  • おこわ
  • お弁当

きたくりん

しっかりとした粒感。
やさしい甘味で食べやすい。

おすすめの食べ方

  • 丼もの
  • お寿司

ゆきさやか

「ゆめぴりか」をしのぐ旨さの新しい品種。
雪のように白く艶やか。生産量が少ない貴重なお米。

おすすめの食べ方

  • 炊きたての白いごはん

北海道産米のおいしい炊き方

北海道産のお米は水加減がだいじです。
炊飯器の目盛りだよりだと、
毎回ごはんの炊きあがりがまちまち。
ちょっとひと手間、お米とお水を正確に計量して、
毎日おいしいごはんをおめしあがりください。

澤田流のポイント

他府県産のお米は炊飯器の目盛りどおりですが、北海道産は少し少なめです。白米はお米を計ったカップと同じ量、玄米はカップの1.5倍程度の量のお水を入れることをおすすめしています。品種やお好みに合わせて「おいしい加減」を調整してみてください。

白米

お米を計ったカップと
同じ水量

玄米

お米を計ったカップの
1.5倍
程度
の水量

白米の炊き方

  1. 計る

    計量カップで擦り切る。

  2. 洗う

    素早く、やさしく、
    混ぜるように、軽く2〜3回洗う。

  3. すばやく水を切る

    正確な水加減のためにザルで水を切る。

    ※ お米が割れる原因になるので、
    ザルに放置しないでください。
  4. 水を入れる

    ❶で計ったカップと同量の水を入れる。

炊きあがったら、すばやく蓋を開け、
切るようにほぐしてください。

玄米の炊き方

  1. 計る

    計量カップで擦り切る。

  2. 研ぐ

    硬いヌカ層が傷つく程度に研ぐ。

  3. すばやく水を切る

    正確な水加減のためにザルで水を切る。

  4. 水を入れる

    水加減の適量は❶で計ったカップの1.5倍程度。

  5. 水に浸す

    できれば半日から一日ほど浸水させる。

しっかり研いで、水に浸すと、よりふっくら炊きあがります。